« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »
ちょっと見づらいかもしれませんが、石垣に記号が刻んであります。これは、築城当時のもの、つまり400年以上前のものとのこと。ウチから10分歩くだけで、400年前にタイムスリップできるのですから、恵まれた環境ですよね。
その石垣の向かいにある建物がこれ。金沢城に旧日本軍の司令部(第九旅団司令部)があったときの建物。400年前、50年前、そして今。歴史の重層を感じます。
投稿者 山縣秀行 日時 2006年5月 4日 (木) 19時04分 専務業務日誌 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
5月3日~5日の三日間、金沢城公園で開催されている「百万石菓子百工展」へ行ってきました。毎年ゴールデンウィークに開かれる、お菓子の祭典で、石川県を代表する和菓子屋さんが軒を連ねています。一部のお店では、実演販売も行なっているので、ふんわりと甘い香りがただよって・・・お腹が空いてきます(笑)昼過ぎに行ったのですが、ご家族連れや、観光客と思われる方で大変にぎわっていました。初代城主前田利家公も、まさか、400年後、自分の城のなかで、お菓子のイベントが開かれるとは思いもしなかったでしょうね。
投稿者 山縣秀行 日時 2006年5月 3日 (水) 18時53分 専務業務日誌 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
金沢は、ずっと寒かったのですが、やっと少し暖かくなってきました。暖簾も桜から藤へチェンジです。
投稿者 山縣秀行 日時 2006年5月 1日 (月) 15時04分 今日の壽屋 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (1) Tweet
最近のコメント